自分の価値観を大切にし、長く愛着をもてるような洋服を提案していきます。
その中でエシカルを意識したモノづくりに寄り添っていきます。
そして自分らしさを表現することを応援していきます。
私たちのアイテムは通年素材を使用しているため、セールは行いません。
これにより、常に最高の品質と価値を提供し続けることができます。
季節を問わず、どの時期でも快適にお使いいただけるアイテムをお届けすることをお約束します。
ABOUT
ELEGANCE + ESSENCEを 融合したかたち・言葉。
ELEGANCEは上品で優雅な美しさを意味し、洗練された美しさや気品を表現する際に使われます。
ESSENCEとは本質的なもの。物事の最も重要な要点や核心を指します。
そして
actrheaのeleganceとは
「自分の核があること」「自分にとっての価値観を知っていること」
actrheaのessenceとは何か?
Why=なぜこの洋服を選んで着るのだろうか?
何千、何万もの数多くある洋服の中から、なぜこの洋服を選んだのだろうか?
その答えは、一人ひとりが異なる答えを持ち、それがactrheaの本質・・・ すなわち essenceであるということ。
ELESSENCEの定義は
actrheaのめざすeleganceとessenceを浮かび上がらせます。
VISION
自分の価値観を大切にし、長く愛着をもてるような洋服を提案していきます。
その中でエシカルを意識したモノづくりに寄り添っていきます。
そして自分らしさを表現することを応援していきます。
私たちのアイテムは通年素材を使用しているため、セールは行いません。
これにより、常に最高の品質と価値を提供し続けることができます。
季節を問わず、どの時期でも快適にお使いいただけるアイテムをお届けすることをお約束します。
伝統的な技術を取り入れ、文化も伝えて未来へ伝える取り組みのこと
リバーレースは伝統技術を継承している職人の高度なテクニックがなければ成立しない素材です。
現在では世界でも数社のみの生産で希少性が高い最高級レースであり、芸術品です。
しかもリバーレース機本体は製造が終了しているため、メンテナンスしながら使い続けています。
リバーレース機1台に約5000枚のボビンを毎日セットしています。
actrheaの製品のレースはすべてリバーレースを使用しています。
地域に根差したものづくりで、地域産業や産地を活性化や技術の伝承と向上を目指すこと
岡山県倉敷市児島地区は国産デニム・ジーンズで有名で、高い加工技術は世界でも高い評価を受けています。
この地域は昔から綿作、糸作り、織物、縫製といった繊維産地として栄えた歴史を持ち、現在まで続いています。
児島デニムの魅力のひとつに「藍染め」があげられます。藍染の青色は「ジャパンブルー」と海外で呼ばれています。
特に世界では児島デニムを「児島ブルー」として有名です。
actrheaでは日本製素材の使用や国内生産で製品が作られています。
サスティナブル素材とは環境負荷がより低い素材のことです。
綿、絹、麻、ラミーといった天然素材。
リヨセルなどの精製セルロース繊維はサスティナブル素材。
リヨセルは主にユーカリから採取した木材パルプを原料とした繊維です。特殊な溶剤を用いて溶かす溶剤紡糸法で作られた再生繊維。また、繊維を作るときに使用される溶剤は回収して再利用する「クローズドループ」と呼ばれる製法。環境負荷の少ないことから、サステイナブル素材として注目されている繊維です。
actrheaでは天然素材やサスティナブル素材を使用しています。
PROFILE
日本とフランスでファッションを学び、帰国後はアパレルと服飾雑貨の卸メーカーにて商品企画として勤務しました。
アパレルメーカーのMDとして素材選びや発注から商品管理まで、商品に関する幅広い業務に携わりました。また服飾雑貨会社のアパレル部門では、直営店への商品仕入れやデリバリー、店舗作り、広告イメージの商品セレクトなど多岐にわたる業務を担当しました。ここでブランドイメージやコンセプト、ビジュアルマーチャンダイジングの重要性を実感し、その後の企画業務に繋がる貴重な経験を得ました。
企画職ではトレンド傾向の分析や予測、商品マーケティング業務に従事しました。コレクションや素材展などのトレンド情報を分析し、市場調査やストリートの情報収集を通じて商品動向や次につながるトレンドを予測し、商品企画やデザインに反映させる業務に携わりました。これらの経験は、ブランドを立ち上げる基礎となりました。
その後夫の転勤に伴い退職し、国内外を転居する生活が続きました。専業主婦として過ごす中で、自分のライフステージを見据えたとき、好きなファッションに関わる仕事をもう一度したいという思いが強くなっていきました。模索中でありながらも、準備として資格を取得したりセミナーに参加したりと、何年もかけて整えていきました。
漠然と「何をすればいいのか」と考えていたところに、訪れた美術館で観た絵画の中のファッション(服装)からインスピレーションを受けました。そのことが「COUTURE DENIM」に繋がっていくこととなります。
具現化していくために会社を設立し、ファッションブランド「actrhea(アクトレイア)」を立ち上げました。
仕事から長期間離れていた専業主婦の私でも自分の核を持ち行動していけば、人生が広がっていくのだと感じています。
株式会社ELESSENCE
代表取締役
バルケイト香於里
MESSAGE
私たちのサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。お客様にとって、ここでの時間が有意義で楽しいものとなることを願っております。
もともとジーンズが体型に合わず、デニムに全く興味はありませんでした。当時のデニムアイテムはカジュアル過ぎて、自分のテイストやスタイルとは異なり着ることもなかったので、私のワードローブにはデニムアイテムは1着もありませんでした。
そんな中、初めてジーンズ以外の体型に関係なく履けるデニムスカートやワイドパンツを身に着けた時に、コーディネートの自由度が高いことや通年アイテムとしての着回しの良さに気がつきました。フォーマルなイメージのレース、シルクのブラウスとの組み合わせが、ちょっと抜け感のある「きれいめカジュアルスタイル」がちょうど良く出来上がることを実感しました。
最近は素材開発も進化し、しなやかなデニムも登場しアイテムも多様化しています。
カジュアルではなく、大人っぽく着こなせる、そして着回しのきく‘‘クチュール感あるデニム’’をテーマとしたブランド「actrhea(アクトレイア)」を立ち上げることにしました。
温暖化で冬でもコートを着る期間も短くなり、デニムは1年中着られる素材です。また職場の服装の自由化が進んできていることで、デニムアイテムも着用機会が増えています。
ディナーにも、ママ友ランチにもON/OFFどちらにも着回せる
ドレスアップ・デニム「COUTURE DENIM(クチュール・デニム)」
私自身がそうであったように、テイストやスタイルが異なりデニムに興味がない方、昔は着ていたけれど今はもう着なくなった方、これまで満足を感じていなかった方々へ。
「actrhea」の服に巡り合って、楽しんでいただけることを願っております。
COMPANY PROFILE